はじめに書いておきますが、この記事はただのブログ主の単なる妄想であり、何の根拠もありません。そこをご理解いただいた上で読み進めてもらえれば幸いでございます。
今シーズン最多動員
去った4月29日の日曜日、琉球ゴールデンキングスとアルバルク東京との一戦を見に沖縄市体育館に行ってきました。
強豪との試合ともあり、ファンクラブ会員ではない私は立ち見での参戦となりました。
この試合だけではなく他の試合もほとんどが、立ち見のチケットまで販売しており、その立ち見チケットすら売り切れる程の人気ぶりなのです。
建設中の10000人アリーナの完成が待ち遠しいばかりです。
しかし、ここで気になった事が1つ。
10000人のアリーナができたら、そのアリーナは満員になるのか?
今回ふと疑問に思ったのです。
10000人アリーナは満員になるのか?
答えはもちろんイエスですが、完成してすぐに満員とまではいかないような気がします。
あれほどまで観客が押し寄せたアルバルク東京戦ですが、なんと来場人数は3709人!「え?それだけ?あんなにたくさんいたのに!?」と日頃から入場者数を気にしていなかった無知な私は正直なところ、そう思ってしまいました。
10000人アリーナをいっぱいにするには3倍近くの人が見にこないといけないわけです。10000人ってとてつもないんだなあ、と当たり前のことをしみじみ感じました。
その翌週には人気チーム、千葉ジェッツの本拠地である船橋アリーナで試合が行われました。
この試合は映像で見ていたのですが、あのでっかいアリーナにあんなにいっぱいの観客がいて5521人なんですよ。
10000人の半分とちょっとなんですよ。
10000人って途轍もない数だ…と思ってしまっても仕方がありません。
ただ、途轍もない数字ではありますが、不可能だとは思ってはいません。
野球やサッカーでは毎試合、10000人以上ファンを集めていますし、キングスの人気ならゆくゆくは10000人を超えて20000人、30000人とアリーナも大きくなっていくと私は思っています。
動員を増やすためにできること
アリーナが完成したら、球団側は色々と施策を打ってくることでしょう。イベントも増えてくるかもしれません。
これは密かに楽しみにしていることでもあります。
ただ、私達にもできることがあると思います。
友達を2人誘うこと。
これだけで今の動員の3倍になります。
なんだか簡単そうですね。
その誘った友達のうち何人が、シーズンを通して応援してくれるブースター(ファン)になってくれるかは未知数ですが
アリーナに足を踏み入れ、試合を観戦すれば、その魅力に取り憑かれることは間違いないと私は思っているわけであります。
新たにチャレンジしてみたいこと
私は日頃、キングスの4コマ漫画を描いてtwitterにアップしています。
非常にありがたいことに、たくさんの方に読んで頂き、楽しんでもらっています。
ただ、この4コマは内輪ネタでもあります。
すでにバスケを好きで、応援している方々に読んでもらっているのが現状です。
その証拠にバスケを全く知らない同居人に描いた漫画を見せても、ポカーンするばかり。(たまに面白いと言ってくれますが)
ここに、ブレイクスルーとなるポイントがあると思いました。
バスケファンも、バスケを知らない人も楽しめる漫画を描きたい。
そういった漫画を描くことによって、少しでも動員増に貢献できれば、こんなに嬉しいことはありません。
そこで思いついたのが、ブースターが主人公の漫画です。
ブースターがメインなのです。
サッカーにもそういう漫画があります。
なんだパクリかよ!と思ったアナタ、まだ終わりではありませんよ。
この漫画は主人公がサポーター(サッカーではこう呼ぶ)である漫画なのです。熱きサポーター達が戦うゴール裏を舞台に物語が進んでいきます。
凄く面白いのですが、リアルな創作なわけです。
ではリアルを題材に、漫画を描いてみては?
主人公はひとりじゃなくていい、1話完結でたくさんのブースターの物語描いてみたら良いのではないか。
当たり前ですが、ブースターひとりひとりに物語があります。
なんでバスケにハマったのか?きっかけは何だったのか?
どういうところが好きなのか?
より楽しむために何か工夫はしているのか?
バスケにハマりすぎたゆえに家族とバトルしたこともあるかもしれません。
逆に家族全員で観戦しているブースターも少なくないでしょう。
体育館にはいけないけど熱烈に応援しているかもしれません。
こういった事が描ければ面白いんじゃないかな〜って思っています。
ということで、エピソードを募集したいです。
(なんだ、偉そうなこと言って他力本願かよっ…)
まだ思い付きの段階ではありますが
もし「私のエピソード使っても良いよ〜」とか
「私のこと漫画に描いて〜」っていうお方がいれば
私にメールなりDMなり頂けると嬉しいです。
途中で話が逸れた気もしますが、10000人アリーナが待ち遠しくて
10000人アリーナをいっぱいにしてバスケ楽しもう!というブログでした。